ぐずにっき

生きづらさを減らすための脳内作戦会議&実践

続ける事 「報告65日目」

f:id:guzuni:20170904111307j:plain


図書館の「ご自由にお持ち帰り下さい」コーナーの本は面白い。線や折り目やジュースのシミなどがついて売れない古い本。そんな人柄や生活が見えてくるような本が好きだ。まるで他人の生活を覗き見して楽しんでいるようで酷いよなと若干後ろめたさは感じつつ、読んでしまう。楽しんではないか。親しみを感じるのだ。あの人も私も人間なのね、と。

たまにわからなくなる。自分が人間なのか。




f:id:guzuni:20170904111913j:plain

「メンツってものがあるのね、フムフム」と思いながらこの本の持ち主は赤線を引いたんだろうか。


働き出して1週間が経った。職種としては過去に経験のある障がい者福祉なのだが、施設の活動内容や利用者さんの障害種別などがまるで違い、感覚としてはまた1からスタートという状態だ。さっそく、無視されたり、「早く辞めろ」と言われたり、利用者さんからの洗礼を浴びている。人に厳しく当たると自分に刃が向かってくるのにな。

私は流されやすい。負の感情を抱いている人の周りにいると、過去の辛かった事まで思い出して意識が今になかったりする。そこで大事な事を聞き逃して失敗するパターンが、多々あった。

「温かい心と冷たい頭」

支援の場でよく言われる言葉だ。感情に流されず、冷静に相手の訴えを解決する為の糸口を探る。そうしないと心が振り回されてしまう。

女子職員トイレに「ケアに関わる貴方へ」と書かれたメッセージがあった。

「あなたが笑顔になる事が利用者さんの笑顔につながる。無理して笑っても口元は歪んでいるのはわかる。だから辛かったらゆっくり休んで充電して下さいね」

自分の心をどうご機嫌に持っていくか。自分で自分を楽しませられる大人でいたい。成功する人は「自分が好き」「挑戦が好き」「反復が好き」らしい。


2週間前に作ったミント水が出来た。(詳しくはこちら

2週間無水エタノールにつけたミントは

f:id:guzuni:20170910144229j:plain

黒い。
これを濾して、ミント水にする。

f:id:guzuni:20170910144414j:plain

ガーゼがないのでキッチンペーパーで濾す。

f:id:guzuni:20170910144519j:plain

これだけの量が取れました。このままだとアルコール臭がきつく、私のようにお菓子に入っている洋酒で酔うようなアルコール分解能力のない人間は体調不良を引き起こすので、かなり薄めてスプレーボトルに入れる。

f:id:guzuni:20170910144853j:plain

じょうごがないので計量スプーンでちまちま入れる。

f:id:guzuni:20170910145001j:plain

完成。臭いのしやすい排水溝や生ゴミに吹きかけて効果を確認してたら、吸い過ぎて肺が痛い感じがした。危ない。換気と作業中は手袋必須です。

かなり薄めたからしばらくミント水は減りそうにない。薄めてもミントよりアルコール臭が気になる。うーん、これは消毒用アルコールにした方が良かったかもしれない。




初体験65 メルカリで本を買う

メルカリで稼いだお金で本を買った。これで売る側と買う側の経験をした事になる。購入者への気配り、丁寧な返信、包装は勉強になる。「thank you」のシールがかわいい。

f:id:guzuni:20170910142833j:plain


フラワーカンパニーズのヒストリー本「消えぞこない」。半額で購入。とても状態の良い本だった。

インタビューの中でギターの竹安さんが

「今バンドをやってる人は、できればやめない方が良い。やめなきゃ予想もできないことが起きたりする。やめたらこの先どうなるかだいたい予想できる。バンドをやめてこれがやりたいという明確なものがあるならいいけど、その瞬間に勢いでやめるのはよした方が良い。バンドにしがみつくのもそんなに悪くないと思う」

と言っていたのが印象に残った。継続は力。出過ぎた杭は打たれない。

「辞めなかったんじゃなくて、辞める勇気がなかっただけ」
「逃げ遅れて気づいたら周りに人がいなくなってた」
選んだというよりそれしかなくて、他にやりたい事もない。まあ、そんな消極的な感じでも転がり続けていたら思わぬ突破口(契約を切られたレコード会社との再契約、日本武道館公演)が見つかったりする事実。

私にとってフラカンの言うバンドとは?福祉の仕事?表現する事?フラカンはバンドを続ける事が目標と言っているけれど、私には続ける覚悟を持てるものがないんだよな。圭介さんが、「ハイエース」の歌詞の中で

「やめたくないとかやめられないとか誰かのためとかどうでもいいわできなくなるまで できなくなるまで できなくなるまで」

とやり続ける覚悟を歌ったような腹の据わり方が私にはまだなくて、心のどこかで「今の仕事はつなぎだから」と思ってしまう狡さがある。まあ、一つの道を歩くだけがすべてじゃないとも言えるけど。

とにかく、今のままではいいと思ってない。
今のままを良しとして何でも「仕方ない」で諦めて誰かのせいにして飲み屋でやたら饒舌な人にはなりたくないんだよなぁ。世の中をうまく渡っていくにはそっちの方がいいって知ってるけど。その人にはその人の事情があるにしても。同意はしない。

とまぁ、いつもの感情論で終わってしまうのが悪いクセだ。気分だけじゃなくて具体的な行動、計画、継続がなきゃなぁ。