ぐずにっき

生きづらさを減らすための脳内作戦会議&実践

あんたのハートを信じなさい「報告82日目」

湯たんぽのお湯が朝になってもまだ熱いくらいになって春が近づいてきたんだと感じる。曇天の寒空にも紅梅はちゃんと咲いていて時は流れているのだと気付かされる。

https://www.instagram.com/p/Bf42JJ1FXAI/
春は確実に近づいている。#紅梅

心に余裕がなくなると目の前の美しさや楽しみが全く視界に入らなくなるが、今日は珍しく休日が2日続いたからか小さな宝を見つけた。

https://www.instagram.com/p/BfuOSwyFniI/
図書館に行くのは宝探しに似ている。#図書館らぶ #気になる本発見


図書館のご自由にお持ち帰りくださいコーナーにて見つけた「苦労の節約」。
あとがきの「だれも完全を知らないで、不完全であることにだけ敏感なのではないでしょうか」という一文がひっかかる。



hohohozazaza.stores.jp


https://www.instagram.com/p/Bfmj1fwFKMC/
あれもしたい これもしたい もっともっとしたい #ブルーハーツ夢

自分の夢について中学生が書いた作文を読んで「夢というより目標が多いなぁ」と思った。

新井英樹の短編漫画「せかい!~岡啓輔の200年~」に「夢っていうのは次の世代まで繋ぎたいと思うような壮大な事業だ」という名言があって、確かにそうだなあと思った事を思い出した。夢ってもっと感情揺さぶるわくわく感が軸にある。目標はわくわくを達成するための手段。教育委員会が選んで公共施設に掲示する作文だから具体的で堅実な方が好まれるのかもしれないけど、そればかりってつまらない。看護師、介護職、教師が多くて、たまに家業の水道屋を継ぐとか。それはそれでいいんだけど、もっと笑っちゃうくらいに壮大な夢を語る奴がいて欲しいなと個人的には思ってしまう。夢を語る事を大人が制限してないか。大人が馬鹿にしてないか。偏った選択肢を見せていないか。そう問われているように感じてしまった。


繰り返すけど、どっちがいいとか悪いとかじゃない。色んな世界が選択があるんだって知らずに、思えずに自主規制しているならもったいないなって事。自分にも言い聞かせているんだけど。

じゃあお前、壮大な夢を語る人が目の前に現れたら心の底から応援できるのかと言われたら答えに窮するけど。キラキラした瞳で夢を熱く語られた時に、劣等感でなめくじのように心が萎れて小さくなってしまうだろう。

応援したいのかどっちやねん。

https://www.instagram.com/p/Bf42A4TFGYs/
雲の流れを目で追いながら一日の終わりが通過する。#今日の夕暮れ


会社の同僚が数日前に退職した。看護学校に行くためだと言う。今日が最後の勤務日という日、「君が今後したい事って何?ずっとここで働きたい?」と問われた。
動揺した。
こんな時、人は目標を口にした方が安心する。それこそ「看護師」とか。私の場合今の仕事は目標ではないのだ。ここで自己実現を求めていない。という本音を言っては身も蓋もないかしらと頭ぐるぐるした結果

「生きづらさを減らすための実践をしたいですね。ずっと働くかどうかは何とも言えません」とこれまたボンヤリした返事になってしまい、「なんだそれ」みたいなもやっとした空気が滞留して気まずくなった。入浴、食事の提供のような生活のハード面の充足なんて最悪ロボットでもできると思うのだ。私は内面の充実(不満、不安の軽減)がしたい。

しかしこれは理想なんだろう。たまに勇気を出して「こんな事やりたい」と言ってみると「理想ばかり言ってもしょうがないのよね」と言われたり。悔しいけど諦めたくはない。批判されても意見を言うしかない。だから出勤扱いにならなくても職員会議に出席して発言する。欲しいものは想うだけでは叶わない。そのために何をするか。制度も何もない中で自らの求める暮らしを手に入れるために体を張って戦った先人達の歴史が背中を押す。


言葉のチョイスが下手だし、どもったりしてなかなか熱意が伝わらないんだけど、腐らずに踏ん張りたい。でもまずは私自身の心の充足が大事なんだけどね。

「大丈夫、間違ってない」って朝起きてからブツブツ呟いて自己暗示をかける。

「肯定の繰り返しが信念に繋がる。その信念が深い確信になると物事が実現し始める」モハメド・アリ


初体験82 やりたいことを100個書く

よく自分がわからなくなる。自分がしたい事なのか、「こうした方がいい」という常識からくるものなのか。急に道がなくなって足がすくんで立ちすくむ気分になる。100個書けば自分が何がしたいのか、どんな人間になりたいかわかるのではとやってみたが100個どころか20個も書けず、愕然とする。夢を見ろとか言ってる自分に夢がない。欲が薄い。欲に向かう熱量は「面倒くさい」という強力な現状接着剤をはがすほどの力がない。ホント、「人類最大の敵はめんどくさい」(by 古谷実)だよなぁ。でも、実は周囲の意見や情報に埋もれているだけなのかもしれないので、思い出したら書くようにした。継続課題だな。この、自分の本心を掘り起こす作業と言うのはとても時間がかかる。

f:id:guzuni:20180305093246j:plain




今日のBGM クレイジーキャッツ 「学生節」

youtu.be


うだうだ考えているのがアホらしいくらいに突き抜けたクレージーの歌を聞くと、これくらいのどんと構える気持ちが必要だよなと気づかされる。