弱ってもいい。とことん大丈夫。「報告番外編」
パチンコ屋の大画面で笑う女性の笑顔が薄くて幻みたいだ。こんな人工的な微笑みに需要があるくらい、男達は疲れているんだろうか。リアルじゃなくて幻でもいいから側にいてほしいのか。むしろ幻だから良いのか?
街にはベンチが足りない。背もたれがあって横になって日除けができるようなベンチ。最近良さげなベンチに「寝泊まり禁止」の貼り紙が現れ残念。ベンチのように留まれる場所というのはとても大事だ。立ち止まって留まる事で通過点として5秒後には忘れるいつもの風景が輪郭をもって生活の背景になる。自殺者が少ない町にはベンチが多いと聞いたことがある。
![その島のひとたちは、ひとの話をきかない 精神科医、「自殺希少地域」を行く [ 森川すいめい ] その島のひとたちは、ひとの話をきかない 精神科医、「自殺希少地域」を行く [ 森川すいめい ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9315/9784791769315.jpg?_ex=128x128)
その島のひとたちは、ひとの話をきかない 精神科医、「自殺希少地域」を行く [ 森川すいめい ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 社会 > 犯罪
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,512円
ベンチは集団から個人に帰る装置でもあり、個人と個人を繋ぐ装置なのだ。
私はベンチのような役割を持つ人になりたい。
縫いながら着続ける。裁縫大の苦手なんだけど。
やらなきゃいけない事はわかっているけどなぜか気が重くて作業が進まない。面倒くさい、にがんじがらめになる。こういう時、ガソリン補給だ!と食べすぎてしまう。結果胃もたれで動けなくなるのに。
パンとカフェオレ減らさなきゃなぁ。
胃もたれでギリギリまで布団から出られず、急いで電車に飛び乗り免許更新。過去最大に写真映りは良い。一応優良ドライバーなので次の更新は5年後。
台風の影響か、急に肌寒くなる。革ジャン着る。おおづ0円ショップの会場が役場の新庁舎建設の為来月から使えなくなり、会場探しに頭悩ます。しかし役場の大変さも見ていて感じる。早く仕事辞めた方がいいよと言いたくなるくらい過重労働だ。
場所移動は転機に変えたい。やれる事をやるだけ。
今日のBGM ぞめき八 Re-mixes Stupendous! Sampler
チルアウトな感じ。
ゆらゆら帝国の「夜行性の生き物三匹」を思い出す。